苫米地式コーチング認定コーチ クボトオル「苫米地英人博士の子育て本をやってみた」 おとうちゃんと貝を愛する息子のブログ

苫米地式コーチング認定コーチ クボトオル。2021年現在11歳の息子の父。子育ての実践記録やコーチング、その他についてのブログです。

2020年02月

「サピエンス全史」で有名なユヴァル・ノア・ハラリ氏の近著「21Lessons」人類が現在直面している21のテーマについて書かれています。21 Lessons: 21世紀の人類のための21の思考 [単行本]ユヴァル・ノア・ハラリ河出書房新社2019-11-19とても読み応えのある本です。ハラリ氏 ...

紙粘土の野菜昨年小学校3年の息子が紙粘土の野菜を作った。かぼちゃ。ナス。サツマイモ。柿サツマイモ凹凸が本物みたい。表面の質感がそれらしいカボチャ微妙なへこみが本物みたいナス。実のふくらみがそれらしい柿。葉っぱの感じが味がある。子供が作ったものにしては、質感 ...

仙台クラッシックフェステイバルに行った息子が紙ヴァイオリンを作り始めた本物に見えるかもしれませんが紙です昨年の10月に仙台クラッシックファスティバルが開催されました。毎年週末の3日間で仙台各所のホールを使用して、仙台フィルや国内外のプレーヤーが集まり開催され ...

↑このページのトップヘ